
はじめまして、ヨガ講師Megumiです。
ヨガフリーインストラクターを18年やっています。(2019年現在)
ヨガ歴18年になりましたが、今ではヨガが日常に溶け込んだ生活をしています。
私達は生きる為に食事をとり、身体を動かし、お休みをします。
これは自然の流れです。この流れがいつも良ければ、病気になるリスクも減っていきます。
でも、現代は添加物だらけの食事を摂り、歩いたり、身体を動かしたりする機会が減れば、
身体の流れが悪くなり、頭がお休み出来ず、自律神経が乱れ、不眠症や冷え性、頭痛や肩こり、腰痛、便秘、生理不順、不妊症など様々な不調が生まれます。
自然のリズムを沢山の方が崩しています。
そんな自分に気付いて整えてあげる事が大切になります。
このブログではこんな悩みを抱えた方達に有益な情報を発信して改善につなげていくことを大切にしています。
当ブログのコンテンツについて
このブログでは大きく分けて下記の3つをメインに発信していきます。
1.ヨガについて
2.毎日のカレー活動について
3.美活について
1.ヨガについて
毎日呼吸によって私達の身体は動いています。
ヨガでアサナ(ポーズ)をとった時、呼吸が苦しかったり、浅いと感じたら、普段の姿勢や心の状態を知ることが出来ます。
最近では様々な場所でヨガのレッスンを受けることができるようになりました。
しかし、毎日が忙しくてレッスンに通えない、ちょっと自宅でヨガをやりたいなどのお声をたくさん頂きまして、
ヨガのポーズや効果などYouTubeで動画を配信しています。
またボールを使ったコアのトレーニングもテレビを観ながらでも出来る動きをお伝えしていきます。
当ブログではさらに詳しく解説を行いますので、動画だけでは理解しずらい方はぜひ、参考にして頂ければと思います。
参考:【毎朝5分でスッキリ】首肩周りの目覚めヨガ
2.スパイスカレーについて
日々の食事は身体や心を作ると言われます。
出来合いのお惣菜やお弁当をやめ、一つ野菜を多くした手作りを心がけてみてください。
私は毎日カレー活動をしています。
スパイスを摂ることで身体の調子が良いからです。
食べ歩きが多いですが、手作りのスパイスカレーを家でも作っています。
お店の様な料理ではなく家庭の料理です。
特別な食材も使いません。冷蔵庫にあるもので作れるスパイスカレーの作り方もブログでもお伝えしていきます。
毎日のカレー活動はInstagramで発信しています。Instagram カレー活動
ライフスタイルについて
日々の生活でストレスを感じる機会も多いかと思います。
日々の仕事に振り回されて、頭がリラックス出来なかったり、緊張が緩まないと首や肩が痛くなったり、強張って動かし辛くなります。
ヨガ講師以外にも、「アロマセラピスト」や「骨格調整」など幅広い事業を個人事業主として経験してきました。
その経験を生かし、少しでもストレスが緩和されて、より良い生活が送れるためのご提案をさせていただきます。
ライフスタイルの改善は、病気のリスク低下にもつながりますので、ぜひ参考にしてみてください。
これまでの活動実績
これまでの活動実績をご紹介します。
ブログに記載の内容は、これらの実績を下に記載しております。
- 全米、日本ヨガアライアンスRYT200
- IYC アシュタンガヨガ
- スローフローヨガ認定 ルナワークスマタニティヨガ
- シニアヨガ修了 日本アソシエイト骨盤調整ヨガ認定
- スタジオシャンティ呼吸ヨガ
- リストラティブセラピーヨガ修了
- テンセングリティヨガ認定修了
- ITM タイヨガlevel1 2 3修了
- バランスボール認定講師
- IHTA APバランス
- IHTA小顔デザイン
- 骨ナビ認定講師
- NLP心理カウンセラー AEAJ
- アロマテラピー検定一級